Next Return
◆2月 ("2026")Vol.23…【活躍してくれたPZ500Mtもお片付けです。】
◆("2025")3月 Vol.20…【本日も、ありかとうぉ〜御座いました。】
また週末に、お待ちしていまぁ〜す。早上がりで、話せませんでしたね。
★("2025")""日記…◆3月Episode.19
【そろそろ各施設も、営業を終えるとの発表がされてるぞぉ〜】
★""だよぉ〜!!
各ワカサギ施設からは、
今週末(3/23)までの営業とか?
終了のお知らせが聞こえています。

氷の状況は、各ポイントでちがうので
はっきりは、伝えづらいけど、
そろそろ最後の釣行を
皆さん、楽しんで下さいねぇ〜
また、来シーズン、会おうねぇ〜(笑)
★("2025")""日記…◆3月Episode.16
【秋元は、3月16日(日曜日)で、終了です。】
★""だよぉ〜!!
秋元湖の穴釣りは、
これで終了ですねぇ〜
少し早い終了ですが、
危険を前に、良い判断です。

桧原&小野川は、
漁協が違うから、判断や基準は、
あるようで?ないから?
自己判断にも限度あるよねぇ〜
◆2月 ("2025")Vol.14…【今週末の駐車場は、ここで、お願い。】
上は、帰宅頃には、はまるかもなので、縮小しています。ヨロシクねぇ〜
★("2025")""日記…◆3月Episode.13
【これからの危険なポイントとなる場所はねぇ〜】
★""だよぉ〜!!
この季節から解氷が進んでいくよねぇ〜
危なくなるポイントや場所はね?
まずは深場のポイントは危険です。
そして小屋やドームの周辺。
流れ込みの際部分と、
その流れのラインが、危険なポイントかな。
以前に開けた穴の痕も、塞がらずに
広がっているので、簡単に落ちます
みんな気をつけてねぇ〜
◆2月 ("2025")Vol.11…【そろそろ救助資材セットを準備しました。】
皆さん、安全が一番です。危険なポイントや箇所には、行かないでね。
◆("2025")3月 Vol.10…【みんなお疲れ様でした。】
穴釣りは、いつまでできますか?そんな問合せが増えています。
その答えは?エリア毎に違います。凍り始めの遅かった所から溶け始めが進みます。
危なくなるのも、深場や流れ込みのある際からです、充分気を付けて下さい。
◆2月 ("2025")Vol.9…【今日もパーティー。楽しそう〜(笑)(笑)】
◆2月 ("2025")Vol.8…【今週も、ありがとうございます。】
定位置ですが、今日は早上がりでしたねぇ〜。また明日〜。&釣れて良かったです。
★("2025")""日記…◆3月Episode.7
【三月に入ったから、駐車場は、縮小でぇ〜す(笑)】
★""だよぉ〜!!
氷も、ご主人様が言ってた通り、
溶け始めてて、
急に溶け方が進んでるよぉ〜
みんな、気をつけてねぇ〜
2月も終わり、ピークを越えたので、
駐車場は、通常のみにしましたよぉ〜
あとは
、最後まで楽しんで
事故のないようにしてねぇ〜
★("2025")""日記…◆3月Episode.2
湖の雪解け、早そうです。溶け始めたら早いので、みんな、気を付けて。
★""だよぉ〜!!
あったかい日が、つづいたねぇ〜
今シーズンの湖の氷って
ほとんどか雪の層だから、
溶け始めたら早いって
ご主人様が教えてくれたよぉ〜
だからこ、れからの釣りは、
凍り始めが遅かったエリアとポイントから
溶け始めるから、みんな、気を付けてね。
◆2月 ("2025")Vol.2-2…【いつも有難う御座います。みんな元気に成長ですね。】
また来週〜かなぁ〜ぁ〜?違ったっけぇ〜(笑)またねぇ〜
◆2月 ("2025")Vol.2-1…【今週もありがとう。また来週〜(笑)】
良かったら?8番に、交換してねぇ〜(笑)(笑)(笑)
★("2025")""日記…◆3月Episode.1
【本日も、お疲れ様でした!!教えたポイントで釣果も上々、良かったです。】
★""だよぉ〜!!
みんな、
伸びない釣果に苦戦してるんだぁ〜
ご主人様に聞いたとおりにしたら
みんなが釣れてるよぉ〜

釣れるポイントで、釣れる釣り方があるんだ。
あとは、さそいと、あわせだよぉ〜
最後まで、楽しんでね。
★("2025")""日記…◆2月Episode.25
【それは釣れないよぉ〜!!それは、間違った常識ぃ〜!!週末のポイント篇】
★""だよぉ〜!!
みんな、小屋やテントが集まったポイントが
釣れると思ってるよねぇ〜
それば、平日のお話。
週末は、特に集まると、
釣れない場所になりがちです。
ポイントは、目印にして、
少し離すことがお勧めなんだよぉ〜
◆2月 ("2025")Vol.23…【今日のパーティーは、楽しめたようで何よりです(笑)】
◆2月 ("2025")Vol.23…【みんなぁ〜ぁ〜、今日は、何処〜?釣れてるぅ〜】
◆2月 ("2025")Vol.16…【トレーラーにしたから安心だねぇ〜。】また来週〜
◆2月 ("2025")Vol.15…【本日も、皆さん、お疲れ様でした〜】
某〇〇学校の話題と、次回は、教えますね(笑)
◆2月 ("2025")Vol.14…【やっと青空になってくれたよぉ〜ぉ〜。】
◆2月 ("2025")Vol.13…【裏磐梯高原の道路は、綺麗に除雪されています。】
現在は、猪苗代町の除雪が、荒れているようです。皆さん、ご注意下さい。
★("2025")""日記…◆2月Episode.12
!今朝は、冷えぇ〜(笑)冷えぇ〜(笑)!】-10.6℃ 02/12 07:03
★""だよぉ〜!!
今日の朝はね。
ほんとうに寒い朝なのだぁ。

鼻で息を吸うだけで
鼻が凍る寒さだよぉ〜
さむいよぉ〜ぉ〜
みんな、風邪ひかないでねぇ〜
◆2月 ("2025")Vol.10…【屋根の雪降ろし続きで疲労困憊。】
やっと収まってくれた本日も、除雪作業の一日でしたぁ〜ぁ〜
そんな感じなので、殆んど、電話には出れません。ご理解下さい。
◆2月 ("2025")Vol.9…【某モービル掘り起こし隊の皆さんです。】
頑張れぇ〜(笑)頑張れぇ〜(笑)頑張れぇ〜(笑)(笑(笑))
◆2月 ("2025")Vol.8…福島県は、大雪が続いている会津地方の13の市町村に
7日から災害救助法を適用することを決めました。北塩原村も対象です。
◆2月 ("2025")Vol.8…【2階の客室から、こんにちわ〜】-3.7℃ 02/08 15:43
あまりの大雪に、雪下ろしの毎日になっています。助けてぇ〜(泣)
◆2月 ("2025")Vol.…【あまりの降り方で、道路幅が狭くなっています。】
大雪続きで、除雪作業も、追い付いていないようでした。
-6.4℃02/07 17:23
◆2月 ("2025")Vol.5…【今季最強寒波による影響について】-8.1℃ 02/05 05:33
本日の昼頃から、国道49号線の磐梯熱海と会津若松の間や高速道路についても、
計画的な閉鎖となるかもと言う事です。皆さん、ご注意下さい。
◆2月 ("2025")Vol.4…【今日は、通路のメンテナンス。】
除雪。雪降ろし。雪掻き。本当に毎日が忙しい日々が続きます(笑)
◆2月 ("2025")Vol.3…【週明けの今日も、大忙しです。】
青の兄貴も、赤のあんちゃんも、頑張ってくれています(笑)
◆2月 ("2025")Vol.3…【皆さん、有難う御座いました。】
下の駐車場も、こんな感じ。ぎゅう詰めじゃないから、良かったね(笑)
また、駐車スペースに困った時や遅い開始の方は、来て下さいね。
トレーラーグループと、直行&直帰パターンの方は、上奥まで進んで下さい。
★("2025")""日記…◆2月Episode.2
【みんな、スロープ利用してねぇ〜!!】
★""だよぉ〜!!
大変、お待たせぇ〜ぇ〜
問合せの多いスロープ、
作ったから、
モービル持ちの方達も、朗報だよ〜
そのまま乗り出しOKです。
皆さん、よろしくぅ〜ぅ〜
駐車スペースや、トレーラーの人、
困ったら、来て下さいね(笑)
◆2月 ("2025")Vol.2…【湖へのスロープが出来ました。】
今シーズンのスロープは、上って、西側、奥からのスタートとなります。
道路、入出口は、今期の大雪で、急斜面となり、ごめんなさい(泣)
なにとぞ、ご理解下さい。えぇ〜ぇ〜ん(笑)よろしくね!!
◆2月 ("2025")Vol.1-3…【入口に看板が取付られています。】
こちらを目印に、お願い致します。
今シーズンの大雪により、判りづらくなっています。
◆2月 ("2025")Vol.1…【霧が出ていた朝から、晴れて来ました。】
氷上ワカサギ穴釣りも、無事に開始され、沢山の方が訪れています(笑)
★("2025")""日記…◆2月Episode.1
【"2025"シーズンの氷上ワカサギ穴釣りも、無事に開始でぇ〜す!!】
★""だよぉ〜!!
今日から2月。
本当に多くの釣り人達が、
朝から訪れてくれています。

どこの駐車場&スペースも、
止められずに満車の看板が出ています。
そんな時も、安心して
利用しに来て下さいね(笑)
Next Return